2012年4月25日 参加者:2名
武平峠〜東雨乞岳〜雨乞岳〜清水の頭〜イハイヶ岳〜綿向山〜西明寺
冬は白銀の山へ、春は花々が咲き始め、夏は夢のアルプス、秋は錦絵の世界へ…日本の山の四季。辛い登山より楽しい山歩きを
〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
雨乞岳から清水の頭を経て綿向山(2012年4月25日)
▲武平峠を出発
▲イワウチワ
▲クラ谷を進みます
▲谷のいたる所に「シロバナネコノメソウ」
小さい花で気にしないと通り過ぎてしまいます
▲七人山との鞍部に出ました
▲イブネ&クラシを背に東雨乞岳への登り
▲東雨乞岳…奥に見えるのが雨乞三角点峰
▲リンドウ
▲雨乞本峰へ
▲東雨乞岳を背に…笹の切り開きを進みます
▲雨乞岳1237m…本日の主役のお二方です。
ロングコースに挑戦、誠にありがとうございます
▲此れからが本番、綿向山へのロングトレイル出発
▲▼清水の頭と右奥に綿向山を見て、気持ちいい稜線歩き
▲雨乞岳を背に、清水の頭手前の超気持ちいい稜線
▲清水の頭より綿向山
▲大峠
▲石楠花のトンネル
▲道脇にはイワウチワが可憐な姿で楽しませてくれる
▲イハイガ岳
▲長くは続きませんが、木の幹を掴みながらの急登
▲イハイガ岳964mでランチタイム
▲あとは綿向山への登りを残すのみ…最初のピーク「雨乞岳」は遠く霞んでます
▲綿向山頂上直下
▲表参道を下ります
▲整備された一般ルート
の安心さ…
▲綿向山1110m…まだ下りを残してますが、とりあえず縦走大変大変お疲れ
さまでした。
▲一晩過ごしたく成る様な
綺麗な避難小屋
▲カタクリ
▲登山口到着
▲武平峠へ帰るための
タクシー待ち
鈴鹿のロングコースシリーズの決定版「雨乞岳から清水の頭を経て綿向山」、個人で行かれると
車の回収など難題が一杯。そんなお悩みを解消、陽の長い4月末から5月初めにかけての
「CLUB岳定番企画」として毎年実施しますのでご利用下さい。
雨乞岳から見た綿向山は気が遠くなるほど遠く、またそれだけに完歩した時の充実感は計り知れなく。
特にど真ん中「清水の頭」は素晴らしく絶景。このピークだけはどこの登山口からも遠く、選ばれし
登山者だけの世界。そんな選ばれる登山者に皆さんも仲間入りしませんか??
そんな素晴らしい縦走コース、今回はお二方、ご参加誠に有難うございます&大変お疲れさまでした。
どうでしたか? 充実感&達成感&満足感、他のどの山でも得られない喜び。…でしょぉ。